1/20(月)体育エキスパート教員 訪問

8月に引き続き、日高教育局より体力向上に関する担当指導主事 様,日高管内の「体力向上エキスパート教員」の先生が来校され,1,2年生の「ボール投げゲーム」の授業を視察されました。チームに分かれて作戦を立てながら、ボッチャの試合に取り組みました。

1/16(木)冬休み作品展

たくさんの作品が展示されています。今日は全学年5時間授業だったため、下校時間に全校児童が玄関に集まり、お互いの作品を見あい、会話がはずんでいました。

1/15(水)3学期始業式

朝の学校に、子どもたちの元気な「おはようございます」のあいさつが戻ってきました。始業式では、書記局の代表児童から「1,2学期にできなかったことを目標にがんばりたい」とお話がありました。2、4、6年生が冬休みの思い出と三学期の抱負を発表しました。

保護者の皆様、地域の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。

12/27(金)冬休み学びの教室 2日目

学びの教室最終日。今日は13名の児童が登校して学習に取り組みました。2年生は「1年生の漢字」の力試しにチャレンジ。一つひとつ、書き順や送り仮名などにも気を配りながら、丁寧に取り組んでいました。

令和6年も大変お世話になりました。明日から1月7日まで閉庁となります。皆様、よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

12/26(木)冬休み学びの教室 1日目

今日、明日の二日間、学びの教室を実施します。初日の今日は、11名の児童が登校しました。5,6年生教室では、各々が漢字や計算のプリントにチャレンジ、先生にマル付けをしてもらって結果に喜んだり悔しがったり、分からなかったところは辞書で調べたり、がんばっていました。

12/25(水)2学期終業式

終業式に先立って、えりも町教育委員会 教育長 様が来校され、立腰・家庭学習チャンピオンの表彰が行われました。終業式では、書記局の代表児童と1,3,5年生が、二学期の振り返りと冬休みに向けての抱負を述べました。話す姿勢、聞く姿勢とも、大変立派でした。

この2学期も、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。