放課後の時間を使って,各教室で自学自習に取り組みました。集中して取り組む姿勢は,大変立派でした。



放課後の時間を使って,各教室で自学自習に取り組みました。集中して取り組む姿勢は,大変立派でした。
前期児童会活動の振り返りをおこない,よい点や反省について話し合いました。後期役員選挙では,各候補者の大変立派な演説に引き続き,投票が行われました。今までよりもすばらしい後期児童会活動につなげてほしいと思います。
夕食後の自由時間,ナイトウォーク,最後の反省会。
2日目,午前中の沢登りとおいしそうなお昼ごはん。退所式後,帰途についています。
合同学習に出発しました。4時間の移動と平取町二風谷アイヌ文化博物館を見学,夕方国立ひだか青少年自然の家に無事到着したとのことです。夕食後の学習も残っていますが,まずは1日目,お疲れさまでした。
笛舞漁港にて、マツカワの放流体験を実施しました。関係の皆様,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
町内の5,6年生がえりも小学校に集まり,当日に向けた全体説明と,班ごとにわかれて計画を立てました。
5月に植え付けを行ったニンジンとじゃがいもの収穫を行いました。班ごとに協力しながら,手際よく大きく育った野菜を掘り起しました。
低学年 図工「しんぶんとなかよし」
中学年 体育「ハンドベースボール」
高学年 学活「学芸会に向けて」